2008年04月13日
☆☆ 2008年4月5日(土)~6日(日) 竜洋海洋公園AC ☆☆
今年初めてのキャンプは、あの高規格で有名な5つ星キャンプ場
『竜洋海洋公園AC』です。

昨年から道具をSP社に入れ替えていて、おニューグッズのお披露目キャンプとなりました。

今年初めてのキャンプは、あの高規格で有名な5つ星キャンプ場
『竜洋海洋公園AC』です。

昨年から道具をSP社に入れ替えていて、おニューグッズのお披露目キャンプとなりました。
《1日目》
自宅からは2時間以内の距離。余裕を持って8:00出発です。
まずは、浜名西ICで降りて、『舘山寺ロープウェイ』へ!
「浜名湖パルパル」の駐車場付近から乗車します。
桜満開の大草山に向かって浜名湖上をロープウェイが渡っていきます。
高所恐怖症の私には・・・


山頂にはオルゴール堂もあり、なかなか楽しめました。
もちろん山頂からの景色もgood!

下山後、浜松のご当地グルメとして、最近注目の『浜松餃子』でお腹を満たし
一路、キャンプ場へ。チェックインを済ませ、今回のA-5サイトへ!

おニューグッズで設営に手間取り、2時間近くもかかってしまいましたが何とか設営完了!

シワシワですね
この日はウェルカムイベントで『靴飛ばし大会』!
長女mikuは1mも飛ばず・・・


父は靴が屋根に上がり「盛り上げてくれたで賞」(エバラ焼肉のタレGet!(爆))


結局一番飛んだのはチビのmioでした・・・

夕食はリングシェルにカセットコンロを持ち込んで簡単(手抜き?)『鍋』!
シメは、出汁タップリの残り汁にカレールーを溶かしての『カレーうどん』

暖まりました!
食事後にお風呂です。徒歩3分『しおさい竜洋』でラジウム温泉に入り
待ちに待った焚き火タイムです。このころで気温10℃位。少し冷えてきました。



父は、シーズンオフ中、これがしたくてしたくて・・・
子供達はお菓子食べ放題、夜更かしも出来てニッコリです。
それでもだいぶ冷えてきました。11時にはzzzでした。
《2日目》
前日に借りておいた毛布が功を奏し、暖かく熟睡でした。
5時30分起床!普段ならありえない
近くの海岸線までmikuと朝の散歩です。
遠州灘の日の出はキレイでした
この日も良く晴れました。結露もすっかり乾いて、楽々撤収と思いきや
あれやこれや手間取り、11時のチェックアウトキリギリになってしまいました。
撤収中、子供たちは公園内のアスレチック、ローラーすべり台へ!
(今回のキャンプは子度たちとあまり遊べなかったなぁ~。反省です)
チェックアウト後、もう一度舘山寺方面へ戻り、『アグリス浜名湖』で
「イチゴ狩」をして帰りました。
甘さ抜群でしたが、この日は気温も高く、ハウスは蒸し風呂
イチゴは生暖かく・・・もう少し寒い時期の方が良いかもしれませんね。
自宅からは2時間以内の距離。余裕を持って8:00出発です。
まずは、浜名西ICで降りて、『舘山寺ロープウェイ』へ!
「浜名湖パルパル」の駐車場付近から乗車します。
桜満開の大草山に向かって浜名湖上をロープウェイが渡っていきます。
高所恐怖症の私には・・・

山頂にはオルゴール堂もあり、なかなか楽しめました。
もちろん山頂からの景色もgood!
下山後、浜松のご当地グルメとして、最近注目の『浜松餃子』でお腹を満たし
一路、キャンプ場へ。チェックインを済ませ、今回のA-5サイトへ!
おニューグッズで設営に手間取り、2時間近くもかかってしまいましたが何とか設営完了!
シワシワですね

この日はウェルカムイベントで『靴飛ばし大会』!
長女mikuは1mも飛ばず・・・
父は靴が屋根に上がり「盛り上げてくれたで賞」(エバラ焼肉のタレGet!(爆))
結局一番飛んだのはチビのmioでした・・・
夕食はリングシェルにカセットコンロを持ち込んで簡単(手抜き?)『鍋』!
シメは、出汁タップリの残り汁にカレールーを溶かしての『カレーうどん』
暖まりました!
食事後にお風呂です。徒歩3分『しおさい竜洋』でラジウム温泉に入り
待ちに待った焚き火タイムです。このころで気温10℃位。少し冷えてきました。
父は、シーズンオフ中、これがしたくてしたくて・・・
子供達はお菓子食べ放題、夜更かしも出来てニッコリです。
それでもだいぶ冷えてきました。11時にはzzzでした。
《2日目》
前日に借りておいた毛布が功を奏し、暖かく熟睡でした。
5時30分起床!普段ならありえない

遠州灘の日の出はキレイでした

この日も良く晴れました。結露もすっかり乾いて、楽々撤収と思いきや
あれやこれや手間取り、11時のチェックアウトキリギリになってしまいました。
撤収中、子供たちは公園内のアスレチック、ローラーすべり台へ!
(今回のキャンプは子度たちとあまり遊べなかったなぁ~。反省です)
チェックアウト後、もう一度舘山寺方面へ戻り、『アグリス浜名湖』で
「イチゴ狩」をして帰りました。
イチゴは生暖かく・・・もう少し寒い時期の方が良いかもしれませんね。
この記事へのコメント
はじめまして!新着からやってきました
ブログ開設おめでとうございます。
ご家族で長く楽しまれてみえるようですねぇ
SPとリビンク内も赤を基調に素敵ですね(スチベルや椅子達も・・・)
我が家も愛知在住です。どこかでお逢いできた際はよろしくお願いします。
ブログ開設おめでとうございます。
ご家族で長く楽しまれてみえるようですねぇ
SPとリビンク内も赤を基調に素敵ですね(スチベルや椅子達も・・・)
我が家も愛知在住です。どこかでお逢いできた際はよろしくお願いします。
Posted by dacyan
at 2008年04月15日 18:06

dacyanさん
コメントありがとうございます。
ブログ自体初めてなんで要領が分からず
スミマセン。
愛知在住なんですね!
どちらかでお会い出来ましたら宜しく
お願いします。
SPW参加されたんですね!
こちらはキャンセル待ち№85で
参加出来ずでした。
リベンジでGWに朝霧予約しています!
コメントありがとうございます。
ブログ自体初めてなんで要領が分からず
スミマセン。
愛知在住なんですね!
どちらかでお会い出来ましたら宜しく
お願いします。
SPW参加されたんですね!
こちらはキャンセル待ち№85で
参加出来ずでした。
リベンジでGWに朝霧予約しています!
Posted by nitanita
at 2008年04月16日 12:14

私もブログは初めて半年くらいの駆け出しです
はじめてのコメントが入るまでって緊張しますよねぇ (^_^)/
お仕事もありますのでマイペースで続けていかれればと思います
SPWは今年はじめて当たりました。
85番ですとキツイかなぁ・・・60番近くまではいったようです。次は関西ですね
GWに朝霧いかれますかぁ~、まだ朝晩は晴れると冷え込むかもしれませんね
リベンジキャンプ楽しんできてくださいね。
nitanitaさんと同世代のパパブロガーも愛知にも沢山お見えになりますよ~
(ナチュブロ・キャンプは30~40代のパパ・ママが多いですね)
5月の中旬に中部(東海・北陸・信越)ナチュブロガーでオフ会を計画して
いますので、ソロ・家族・父子など各自形態はさまざまですがよければ
ご参加くださいませ。(私も初対面の方が多いですが (^_^;) )
幹事さんのブログ記事を紹介しておきますね
しましまパパさん http://shimashima.naturum.ne.jp/e463637.html
tomo0104さん http://tomosyu.naturum.ne.jp/e462542.html
はじめてのコメントが入るまでって緊張しますよねぇ (^_^)/
お仕事もありますのでマイペースで続けていかれればと思います
SPWは今年はじめて当たりました。
85番ですとキツイかなぁ・・・60番近くまではいったようです。次は関西ですね
GWに朝霧いかれますかぁ~、まだ朝晩は晴れると冷え込むかもしれませんね
リベンジキャンプ楽しんできてくださいね。
nitanitaさんと同世代のパパブロガーも愛知にも沢山お見えになりますよ~
(ナチュブロ・キャンプは30~40代のパパ・ママが多いですね)
5月の中旬に中部(東海・北陸・信越)ナチュブロガーでオフ会を計画して
いますので、ソロ・家族・父子など各自形態はさまざまですがよければ
ご参加くださいませ。(私も初対面の方が多いですが (^_^;) )
幹事さんのブログ記事を紹介しておきますね
しましまパパさん http://shimashima.naturum.ne.jp/e463637.html
tomo0104さん http://tomosyu.naturum.ne.jp/e462542.html
Posted by dacyan
at 2008年04月16日 15:51

オフ会良いですねぇ~(^^)
残念ながらこの日は東京出張で
参加出来ませんが、次回は是非参加させて下さい!
幹事の方のブログ拝見しました。
ホントに沢山の方がいらっしゃってスゴイですね!
GWの朝霧、やっぱりまだまだ寒いですよね・・・
これからも宜しくお願いします。
残念ながらこの日は東京出張で
参加出来ませんが、次回は是非参加させて下さい!
幹事の方のブログ拝見しました。
ホントに沢山の方がいらっしゃってスゴイですね!
GWの朝霧、やっぱりまだまだ寒いですよね・・・
これからも宜しくお願いします。
Posted by nitanita
at 2008年04月17日 11:01

こんにちは!
今日はいい天気ですね(^^)
竜洋いかれたんですね!
私も9月に海亀の放流に申し込んでいて初竜洋する予定です。
GWは噂の青山峡へ行く予定です。
朝霧のお話、楽しみにしていまーす!
今日はいい天気ですね(^^)
竜洋いかれたんですね!
私も9月に海亀の放流に申し込んでいて初竜洋する予定です。
GWは噂の青山峡へ行く予定です。
朝霧のお話、楽しみにしていまーす!
Posted by ぴょんきち
at 2008年04月19日 10:37

ぴょんきちさん こんにちは
青川峡、キレイですよ~。
お互いGWはピーカンに晴れる
事を祈って!!
青川峡、キレイですよ~。
お互いGWはピーカンに晴れる
事を祈って!!
Posted by nitanita
at 2008年04月19日 12:29

はじめまして、こんばんは~
竜洋、いいキャンプ場でしょー
我が家もお気に入りキャンプ場の一つです。
ドリフト音とかは、なかったですか?
たまに、人晩中あるんですよ^^;
それがなかったら最高なんですが。
そのてん、(今地震が・・・震度3です)青川は静かで一番のお気に入りです。
竜洋、いいキャンプ場でしょー
我が家もお気に入りキャンプ場の一つです。
ドリフト音とかは、なかったですか?
たまに、人晩中あるんですよ^^;
それがなかったら最高なんですが。
そのてん、(今地震が・・・震度3です)青川は静かで一番のお気に入りです。
Posted by take-papa
at 2008年04月20日 01:03

take-papaさん、はじめまして。
この日はドリフトもなく、快適な1日でした(^-^)v
青川、うちもお気に入りです。
またこれからも宜しくお願いします。
この日はドリフトもなく、快適な1日でした(^-^)v
青川、うちもお気に入りです。
またこれからも宜しくお願いします。
Posted by nitanita at 2008年04月20日 11:18
nitanitaさん、こんばんは!
来月、竜洋の予約がとれました。
そのレポから、リンクを張らせていただきました。
よろしくお願いします。
来月、竜洋の予約がとれました。
そのレポから、リンクを張らせていただきました。
よろしくお願いします。
Posted by ina@wildlife
at 2008年10月26日 17:07

ina@wildlifeさん こんばんわ!
竜洋いいですね~!
是非楽しんできてくださいネ(^^)
レポ楽しみしています!(^^)/
ここのキャンプ場のお風呂、海岸の朝日
オススメですよ~。
竜洋いいですね~!
是非楽しんできてくださいネ(^^)
レポ楽しみしています!(^^)/
ここのキャンプ場のお風呂、海岸の朝日
オススメですよ~。
Posted by nitanita
at 2008年10月26日 22:02

はじめまして~(^^)
プーサンと申しますが、よろしくお願いしますネ!
竜洋、良いな~!
行きたいな~!
設備もイベントも充実してますね!
我が家も、今度、チャレンジします
また、ちょくちょく遊びに来ますので
よろしくお願いします(^_^)
プーサンと申しますが、よろしくお願いしますネ!
竜洋、良いな~!
行きたいな~!
設備もイベントも充実してますね!
我が家も、今度、チャレンジします
また、ちょくちょく遊びに来ますので
よろしくお願いします(^_^)
Posted by プーサン
at 2008年11月08日 17:43

プーサン いらっしゃい!
竜洋はホントに激戦ですよね!?
連休ってどうやったら取れるんでしょうね(^^)
これからも宜しくお願いします!!
竜洋はホントに激戦ですよね!?
連休ってどうやったら取れるんでしょうね(^^)
これからも宜しくお願いします!!
Posted by nitanita
at 2008年11月08日 18:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。