2008年11月09日

昨日告知の通り、大所帯でのDayキャンに行ってきました

会場は木曽川ワイルドネイチャープラザ!
結局5家族18名!
幹事でしたので、写真を撮る時間もあまり無くウロウロ・・・

雰囲気だけでもお伝えします!
あっ、その前に、皆さんから色々教えて頂いた『豆タン』!
このことだけは先にレポしてみます!
上の写真のように、『チャコスタ』で着火を試みましたが気合を入れて詰め込み過ぎて着火失敗

2回目、下にオガ炭入れて火付きを良くして、豆タンを減らしてやったら、うまく着火してくれました。

確かに、ご指摘にあった通り、火が着いた当初は油臭いですね。

そのあと、よく熱して白~くなってからBBQコンロに入れて焼いてみたら、臭い移りは無かったですね

メーカーによっても、差はあるかもしれませんが、BBQにも使えそうです。

とても火持ちが良いので、ダッチの上火、シェル内での暖房代わり(換気には要注意!)が向いてるかな

前置きが長くなりました

でも、これが、今回、僕にとっての収穫なんです。
何せ忙しくて・・・

スカッと秋晴れとは行きませんが、何とか雨も降らずに持ってくれました

この公園は風の通り道なのか風が強い!


取り敢えず大人数ですから、肉の量も多いなぁ~。数えたら合計15パック。

焼けぇ~の大号令のもと!

シェルに入りきらない子達は外でピクニック気分。ハ~イ、若いギャルチーム~!

ハ~イ!ちょっとお姉さんチーム!

そうなんです。参加子供12人中女の子8人!一種の『GAL’sキャンプ』だったのでした・・・
せっせと焼いてたら、シェルが火事だぁ~!っていうくらいの煙煙・・・

臭いがシェルに付いちゃいそうでしたが、風が強かったので片付けるときに確認したところ
大丈夫そうでした。
ちなみにこの公園は、このバーベキュー広場から歩いて100mくらいのところに遊具もタップリあります。
(携帯画像なので見づらいですね。スミマセン。)

よ~く遊んで、よ~く食べて、僕はよ~く働いた一日でした。
疲れた~
zzzおやすみなさい~。

(携帯画像なので見づらいですね。スミマセン。)



よ~く遊んで、よ~く食べて、僕はよ~く働いた一日でした。
疲れた~
zzzおやすみなさい~。

この記事へのコメント
幹事おつかれさまでした。
着火剤をそこそこ使っても、火おこしの立ち上がりは時間かかりますねぇ。
多分木炭よりも密度が高いからじゃないですか...。
写真の量だとちょっと気長に待つ必要がありそうですが、私はこのぐらい起こすこと普通にあります。
着火剤をそこそこ使っても、火おこしの立ち上がりは時間かかりますねぇ。
多分木炭よりも密度が高いからじゃないですか...。
写真の量だとちょっと気長に待つ必要がありそうですが、私はこのぐらい起こすこと普通にあります。
Posted by ina@wildlife
at 2008年11月09日 23:34

そうですね。普通の木炭に比べて
ギュッと詰まった感じですから、
チャコスタの中は、若干スカスカ位で
丁度いいかもしれませんね。
どうしても大人数だったので、
一気に火付したくて、詰め込んじゃいました('~’;)
ギュッと詰まった感じですから、
チャコスタの中は、若干スカスカ位で
丁度いいかもしれませんね。
どうしても大人数だったので、
一気に火付したくて、詰め込んじゃいました('~’;)
Posted by nitanita
at 2008年11月10日 08:34

こんにちは。
豆炭良さそうですね。
値段も安いし、バーベキューよりもダッチでの使用頻度が多い我が家ですから、来シーズンは豆炭で行こうかなあ。
でも、これだけの大人数でのバーベキュー、たいへんですよね。
nitanitaさんは食べる時間あったのかな。
豆炭良さそうですね。
値段も安いし、バーベキューよりもダッチでの使用頻度が多い我が家ですから、来シーズンは豆炭で行こうかなあ。
でも、これだけの大人数でのバーベキュー、たいへんですよね。
nitanitaさんは食べる時間あったのかな。
Posted by とーと
at 2008年11月10日 11:12

こんにちは!
ダッチにはオススメかな(^^)
是非来シーズンといわず
使ってみて下さいネ
これだけ人数がいると
正直ホトンド食べずに撤収の時間・・・
帰ってから、家族は満腹なので一人で
でモシャモシャ・・・
ホストとしては
皆が楽しそうに帰っていく姿で十分満足です!
ダッチにはオススメかな(^^)
是非来シーズンといわず
使ってみて下さいネ
これだけ人数がいると
正直ホトンド食べずに撤収の時間・・・
帰ってから、家族は満腹なので一人で
でモシャモシャ・・・
ホストとしては
皆が楽しそうに帰っていく姿で十分満足です!
Posted by nitanita
at 2008年11月10日 11:35

こんばんは~^^
お疲れ様でした。
15パックを焼くだけでも、大変そうですよね!
でも、子供達の笑顔がその日の楽しさを
うかがえますね(^.^)
豆炭、koma家はいつ使うか分かりませんが
白くなるまで待ってから使いたいと思います!
参考になりました。
ありがとうございます(^_^)
お疲れ様でした。
15パックを焼くだけでも、大変そうですよね!
でも、子供達の笑顔がその日の楽しさを
うかがえますね(^.^)
豆炭、koma家はいつ使うか分かりませんが
白くなるまで待ってから使いたいと思います!
参考になりました。
ありがとうございます(^_^)
Posted by koma
at 2008年11月10日 21:56

幹事おつかれさまでした!
事故もなくみんなが楽しんでくれてよかったですね^^
ホスト役の醍醐味はみんなが喜んでくれることですものね~♪
豆タン 使用レポ参考になりました。
火持ちがよいのがいいですね~(^v^)
事故もなくみんなが楽しんでくれてよかったですね^^
ホスト役の醍醐味はみんなが喜んでくれることですものね~♪
豆タン 使用レポ参考になりました。
火持ちがよいのがいいですね~(^v^)
Posted by しましまパパ
at 2008年11月10日 22:00

豆炭も、しっかり白くなれば良さそうですね
ダッチにも使えるし、買ってみようかな
ダッチにも使えるし、買ってみようかな
Posted by take-papa at 2008年11月10日 23:03
こんばんわ~(^^)
ホントすごい賑やかですねぇ!
15パック・・・・(汗)
シェルから煙り・・・(さらに汗)
ホントすごい賑やかですねぇ!
15パック・・・・(汗)
シェルから煙り・・・(さらに汗)
Posted by プーサン
at 2008年11月10日 23:14

komaさん こんばんわ!
15パック焼き応えありましたよ。
焼いてるだけで、お腹一杯で・・・
白くなってから・・・ですね。
多分、それで、大丈夫だと思います。
やってみてくださいね!
15パック焼き応えありましたよ。
焼いてるだけで、お腹一杯で・・・
白くなってから・・・ですね。
多分、それで、大丈夫だと思います。
やってみてくださいね!
Posted by nitanita
at 2008年11月11日 00:00

しましまパパさん こんばんわ!
しまパパさんも中部オフの幹事やられてますもんね・・・
キャンプの幹事って実は初めてで・・・
大変さが分かりました!
みんなが喜んでくれると疲れも飛びますね(^^)
しまパパさんも中部オフの幹事やられてますもんね・・・
キャンプの幹事って実は初めてで・・・
大変さが分かりました!
みんなが喜んでくれると疲れも飛びますね(^^)
Posted by nitanita
at 2008年11月11日 00:02

take-papaさん こんばんわ!
ダッチにも使えるので、一度お試しくだされ(^^)
BBQはやっぱり切り炭の方がいいかな・・・
ダッチにも使えるので、一度お試しくだされ(^^)
BBQはやっぱり切り炭の方がいいかな・・・
Posted by nitanita
at 2008年11月11日 00:05

プーサンさん こんばんわ!
すごい量でしょ?!
風が強くなかったら、換気扇の効かない
焼肉屋状態だったかもしれません(^^)
すごい量でしょ?!
風が強くなかったら、換気扇の効かない
焼肉屋状態だったかもしれません(^^)
Posted by nitanita
at 2008年11月11日 00:06

幹事さんお疲れ様でした。
大所帯で、食材もハンパな数じゃなさそうですね。
豆炭って火持ちがいいんですか・・。
炭やめて今度使ってみよっと・・。
大所帯で、食材もハンパな数じゃなさそうですね。
豆炭って火持ちがいいんですか・・。
炭やめて今度使ってみよっと・・。
Posted by コヒ at 2008年11月11日 20:47
こんばんわ!
火持ちは中々良かったですよ。
きっと、1ケ1ケの密度が高いんでしょうね。
漠然としてますがジワっ~と燃える感じかな(^^)
是非1回使ってみて下さいネ。
火持ちは中々良かったですよ。
きっと、1ケ1ケの密度が高いんでしょうね。
漠然としてますがジワっ~と燃える感じかな(^^)
是非1回使ってみて下さいネ。
Posted by nitanita
at 2008年11月11日 22:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。